2014年12月27日土曜日

いのち守る道政へ 真下紀子選挙事務所開き 2014年12月27日

4期目への決意 ~ 真下紀子選挙事務所開きごあいさつ(要旨)



安倍政権の暴走ストップを掲げた日本共産党は、全国で改選の2倍を超える21議席となる画期的な躍進を果たした総選挙結果を受けてのいっせい地方選挙となります。旭川市で日本共産党の道議が、7期連続当選という道政史上初の歴史的な峰に臨む、候補者として選挙戦を戦えることを誇りに思います。勝利のために全力を尽くす決意です。

私たちが住む旭川は、石狩川のふもとにアイヌ民族が住んでいました。その肥よくな上川盆地を開拓しましたが、先の戦時下で軍都にされ、多くの戦死者を出した歴史を持ちます。

絵を描いただけで投獄された生活図画事件、作家の三浦綾子が「銃口」や「母」という小説を生み出した街であり、今野大力がいた街でもあります。多くの若者が戦病死、餓死、病死という凄惨な死に方を強いられた事実を知らせる医師・萩原信宏がいる街です。その議席を必ず引き継ぐことは、大きな意味を持ちます。

しかし、不破哲三さんが演説で紹介したように、その戦争を侵略ではなく正義の戦争でしたという、ネオナチ集団が今も政権を握り、国民の耳・目・口をふさぐ法律を施行させ、戦闘地域へ自衛隊を、日本の若者を送り込み、戦争への道をすすもうとしています。
憲法改正を是とする知事のもとで、道内3万人の自衛隊員を戦闘地域に送らない、そのために大きな日本共産党道議団が必要です。その一翼を必ず担ってまいります。

 東日本大震災・福島第一原発事故から4年がたとうとしています。私は、被災地に赴き、とり返すことのできない被害を痛感し、「命」を守る政治の責任の重さを痛感しました。
 福島県の南相馬市小高地区、飯舘村など、豊かな自然と、美しい村でした。そこに帰ることのできない町にしたのはいったい誰なのでしょうか。

「危険なプルサーマルを止めてほしい」と手紙に込められた、泊原発のやらせの告発。毎定例会で原発利権お問題、原発に代わる自然再生エネルギーの普及の取り組みをとりあげてきました。道も重い腰を上げ、導入目標を持ち、上川バイマス推進協議会、北海道小水力推進協議会などの発足に道を開いてきました。

在宅で人工呼吸器を使って命を繋いでいる患者さんたちが電気料金再引き上げで苦しんでいます。しかし、その電気料金補助を増額することに背を向け、特別職の報酬引き上げ、原発利地地域には立地補助金のほかに電気料金の給付が行われています。

私の原点は、「命を守ること」。小児科の看護師として旭川医大病院で救えなかった命の重さ、自分自身の子どもが命を助けられたその感謝の気持ち。政治のチカラで救える命がたくさんある。だから、どんな厳しい事でも毅然とものをいうことができる。知事は「耳の痛いこともある厳しい議論をしている」と、ほめ言葉と受け止めました。

北海道は安倍政権によって何もいいことはない北海道を、安全で安定した食料と、エネルギーの供給基地として発展させていく、地域を守り、命を守っていくために全力で奮闘する決意です。

2014年12月20日土曜日

「未来のエネルギーを考える」シンポジウム

12月19日の道議会閉会後、走りに走って17時のJRに飛び乗り、旭川で行われたシンポジウムに参加しました。
シンポジストは、(株)NERC(自然エネルギー研究センター)代表取締役の大友詔雄さん、道北勤医協旭川北医院院長の松崎道幸さん、そして真下紀子の3人で、司会は元北電社員の水島能裕さんでした。
大友さんは、バイオ燃料で電力を自給している音威子府村など様々な事例から、これからのエネルギーの代表は原子力ではなく自然エネルギーであることを熱く語られました。
松崎さんは、放射能の人体への影響について豊富なデータで紹介され、原発の危険性を過小評価してはならないと警告されました。
真下からは、泊原発をめぐる世論操作・やらせや、原発マネーを道議会で追及してきたこと等を報告しました。


畠山和也衆議が紙智子参議と高橋はるみ知事を表敬訪問

12月19日、畠山和也衆議が紙智子参議と一緒に高橋はるみ知事を表敬訪問しました。北海道のために力を合わせましょう、意見の違いは民主主義のための議論ですからと笑顔で激励受けました。畠山議員は20日、暴風雪の被害調査のため、根室などに向かうとのこと。心強い議員活動が始まっています。

2014年12月18日木曜日

原発マネー4年間で83億円、電気料金に格差

12月17日の道議会質問。原発関連の交付金、いわゆる原発マネーが福島原発事故後の4年間で83億円、泊村等の泊原発立地4町村に交付されていることがわかりました。
難病患者さんの呼吸器に使う電気料には軽減措置を取らないのに、立地地域には給付金として電気料金相当額が各家庭や各企業に還付されています。道も安全対 策費等の交付を受けています。まるで原発稼働のための多重防護の様相です。税金が交付されている立地地域だけで原発再稼働を決めていいはずがありません。

2014年12月17日水曜日

暴風雪の影響が心配です。まだ穏やかな札幌で見かけた旭山動物園号です。


さぁ道議会は予算委員会が始まります。


道内では酪農家が年間200〜230戸が離農しています。自前の飼料も思うように増えていません。経営や担い手、糞尿からエネルギーに転換するバイオ発電など、酪農家応援の質問します!

2014年11月30日日曜日

憲法シンポジウム「戦争に行くのはボクら?」  ~集団的自衛権行使・秘密保護法でどうなる日本~



佐藤博文弁護士の基調講演の後、3人のシンポジストが発言。真下道議は、自衛隊員募集に高校を協力させよと自民党が教育委員会に圧力をかける議会質問をしていること、弁護士会による憲法出前講座に圧力がかけられていること、集団的自衛権行使容認に反対の立場で知事の姿勢を問い質しているのは真下道議一人だけであることなどについて特別発言を行いました。
 (2014.11.30)




2014年11月29日土曜日

「道北の医療」新年号の座談会

道北勤医協の山内潔理事長、友の会連合会の上ヶ嶋哲雄事務局長、言語聴覚療法士の竹内久恵さん社保組織部長の高野哲哉さんと「道北の医療」新年号の座談会を行いました。内容は新年号をお楽しみに・・・・。


2014年11月26日水曜日

子ども子育て支援新制度

 来年4月から始まる子ども子育て支援新制度、国からは具体的な取り扱いが明らかにされていません。保育所などの事業者も困っていますし、保護者も保育の 「認定」を受ける手続きなどがよくわからないと声がでています。消費税増税を財源にしようとしていた安倍政権ですが、国が子どもの保育・待機児童の解消に しっかり責任をもたないでどうするのと思います。(道議会少子・高齢社会対策特別委員会)


2014年11月14日金曜日

「金メダルのり巻き」をいただきました

11月14日、旭岡地域のお茶の間こんだん会で道政報告



女性管理職登用進めて

道庁女性職員の幹部登用率は全国42位。3年前に「最大限の努力をする」と答えていた高橋知事ですが、数値目標も期限も決めていません。ところが知事はこ のたび国の「男女共同参画会議」のメンバーになり、北の輝く女性応援会議を立ち上げました。それならと、期限と目標数値を決める必要性について質問。知事 は初めて「努力目標も視野に」と表明。まだまだ、先は険しそうですが、一歩前進できたかな?(2014.11.12 道議会決算特別委員会、3分間の質疑)


2014年11月11日火曜日

看護職員の勤務環境改善求める


 道内には月平均残業時間が50時間、100時間を超える施設もあり、北海道労働局などとの連携も求めました。道は、看護協会の11項目の基準に照らした勤務環境調査を基に、改善にとりくむことになりました。
看護師さんの過労死自殺に胸がつまります。道議会で看護職員の厳しい勤務環境の改善を求めました。

道立病院の経営が大変

 道立病院では、4月からの消費税8%増税の負担増が約1億6600万円、北電の電気料金引き上げによる負担増が約1450万円、11月からの再値上げで約 700万円の負担。道も「大きな影響」と認めるくらい、地域医療を担う道立病院の経営にとっても、大きな負担です。道議会決算特別委員会で明らかにしまし た。


2014年11月5日水曜日

障害者福祉後援会のつどい

 障害者福祉後援会のつどいに参加しました。日銀の追加金融緩和や年金の株式運用の拡大などで、ますます円安や物価高騰に拍車がかかること、格差がさらに拡大すること、障害者が安心して暮らせるように、市営住宅の整備などの課題があることなどが話題になりました。

2014年10月28日火曜日

北海道白老町の港で前代未聞の日米共同訓練

北海道白老町の港の荷さばき場で、軍用ヘリコプターを組み立て、飛行するという前代未聞の日米共同訓練が行われました。

「ストライカー旅団」と呼ばれる米軍の緊急即応部隊も参加し、全道がなし崩し的に集団的自衛権行使に向けた訓練の場とされる危険を感じます。道に対して緊急に、情報公開とともに反対を表明するよう申し入れました。

道は新しい事態に対応し、自衛隊に伝えると約束しました。


明日の自由を守る若手弁護士会 混ぜると危険…デスって